-
◆管理人より◆
¥100
ご来店ありがとうございます! チーク材を使った木の器や小物、 Atelier陶華さんの器、 水引小物 など、取り扱っています。 在庫なしになっている物も、 入荷可能ですので、お問い合わせください。 (作家モノの器は在庫がない場合、ご予約→制作も可能です) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●在庫のあるものについては、基本3日以内に発送させていただきます。 ●海外への発送は受け付けておりません。 ●大量注文(10個以上)は、事前にお問い合わせください。 (料金が変わる場合があります。) ●ご注文、お支払い、発送等に関する詳細について ページ最下部「特定商取引法に基づく表記」に記載しております。 お買い物前にご一読頂けますようお願い申し上げます。 ●こちらのページは商品ページではございません。 万が一間違えてご注文された場合、ご返金はできませんのでご了承下さい。
-
カップ Classical 【Atelier陶華】
¥11,800
Atelier陶華さんのClassicalシリーズは、飴色の艶感とシックな佇まいが魅力です。 この質感を出すために釉薬を重ね掛けして作っている、少し手間のかかった器なのです。 この大人っぽさと落ち着いた重厚感が、器を使う時間をほんの少し特別にしてくれます。 コロンとしたカップは、見た目以上にたっぷりと入る大きさです。 スープにもおすすめです。 他のClassical の器(角皿や小皿)と組み合わせての使用もおすすめです。 ●カップ:直径約10cm 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非ご自分の手でオンリーワンの器に育ててみてください。
-
Classical 角プレート【Atelier陶華】
¥5,980
Atelier陶華さんのClassicalシリーズは、飴色の艶感とシックな佇まいが魅力です。 この質感を出すために釉薬を重ね掛けして作っている、少し手間のかかった器なのです。 この大人っぽさと落ち着いた重厚感が、器を使う時間をほんの少し特別にしてくれます。 正方形の角プレートは、朝ごはんやランチ、ティータイム等にピッタリなサイズ。 ディナーでのワンプレートには少し小さいですが、単品の一皿にはとても魅力的な器。 カップや小皿など、他のClassicalの器とセットで使っても素敵です。 ●約22cm×22cm 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非ご自分の手でオンリーワンの器に育ててみてください。
-
砂糖菓子小鉢【Atelier陶華】
¥3,980
Atelier陶華さんの砂糖菓子シリーズは、 素焼きの素朴さと、砂糖菓子のような可憐さを兼ね備えた器です。 釉薬(うわぐすり)が、かかっていないため、 油や濃い汁気のあるものには、ご注意ください。 まるでお花のようなコロンと丸い小鉢は、 花びらのような縁が可愛く食事を彩ってくれ、 手に収まる丸さと形が、使いやすさとなっています。 スイーツや和菓子にもピッタリな器です。 もちろん、小物入れにしてもOK♪ ●直径約14cm×高さ5cm 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非ご自分の手でオンリーワンの器に育ててみてください。
-
砂糖菓子プレート【Atelier陶華】
¥4,860
Atelier陶華さんの砂糖菓子シリーズは、 素焼きの素朴さと、砂糖菓子のような可憐さを兼ね備えた器です。 釉薬(うわぐすり)が、かかっていないため、 油や濃い汁気のあるものには、ご注意ください。 金平糖のような可愛らしい形と、フラットな面が、 スイーツやパンを置くだけでなく、 小物やアクセサリーを置いてもサマになります。 常に目に付く場所にあるとインテリアとしても素敵です。 ●直径約20cm 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非ご自分の手でオンリーワンの器に育ててみてください。
-
パスタプレート【Atelier陶華】haku
¥7,480
Atelier陶華さんのhakuシリーズは、白の艶感と、洋食器のデザインなのに手作りの温かみを感じるバランスが絶妙です。 真ん丸ではない形、ライン、そしてこの柄が、 素材の色さや艶感とマッチした可愛くもあり、美しい器です。 パスタプレートですが、朝ごはんから、ティータイム、ディナーまで、 1日中この器1枚で対応できます。 ●約30×27cm (微妙に楕円っぽい感じです) 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非ご自分の手でオンリーワンの器に育ててみてください。
-
リースパスタプレート【Atelier陶華】haku
¥7,480
Atelier陶華さんのhakuシリーズは、白の艶感と、洋食器のデザインなのに手作りの温かみを感じるバランスが絶妙です。 リムの部分だけに柄が入り、リースのような可愛さのある器 パスタプレートですが、朝ごはんから、ティータイム、ディナーまで、 1日中この器1枚で対応できる便利な器です。 ●直径約27cm 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非ご自分の手でオンリーワンの器に育ててみてください。
-
粉引きリムプレート(2枚セット)【Atelier陶華】
¥14,220
10%OFF
10%OFF
<2枚セットでご購入は、通常より10%OFFで購入いただけます!> 粉引きは、やわらかな雰囲気が人気の器ですが、THE和食器という感じもします。 それがAtelier陶華さんの手にかかると、和の素材ながらなじみのいい洋食器として食卓に登場します。 リムプレートとのリムとは、縁の部分のこと。 このリムがあるだけで、お料理を盛り付けた時の映え方が違います。 このリムプレートは、リムの部分に立ち上がりがあるのでパスタにぴったりですし、この深さがあることで、ちょっと汁気のあるお料理の盛り付けにも活躍します。 オールマイティーに使えるサイズなので、パスタだけでなく、煮込み料理などディナーのメイン料理やランチのワンプレートにも使えます。 ●直径約26cm(リム2cm)×高さ約4cm 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非自分だけの器に育ててみてください。
-
デザートプレート【Atelier陶華】黒陶華
¥5,035
5%OFF
5%OFF
SOLD OUT
Atelier陶華さんの黒陶華シリーズは、落ち着きのある艶消しの黒と、手になじむ独特の質感が特徴でとても人気のあるシリーズです。 フラットなこのお皿。 ケーキやパンにはもちろん、取り皿にもちょうどいい大きさです。 活躍の幅が広いお皿です。 ●直径約21cm 2枚ご購入の場合は10%OFFで購入いただけます。 別途(2枚セット)の商品がありますので、そちらでご購入くださいませ。 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非ご自分の手でオンリーワンの器に育ててみてください。
-
楕円プレート【Atelier陶華】黒陶華
¥6,300
Atelier陶華さんの黒陶華シリーズは、落ち着きのある艶消しの黒と、手になじむ独特の質感が特徴でとても人気のあるシリーズです。 この楕円のプレートは、何より形が可愛いのですが、朝食やランチの器に使ったり、スイーツを盛り付けるのにもちょうどいいサイズ感で人気です。 ●約28cm×20cm(内径20cm×13cm) 4枚ご購入の場合は10%OFFで購入いただけます。 メッセージを頂ければ対応いたします。 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非自分だけの器に育ててみてください。
-
楕円プレート【Atelier陶華】haku
¥6,300
Atelier陶華さんのhakuシリーズは、白の艶感と、洋食器のデザインなのに手作りの温かみを感じるバランスが絶妙です。 大人っぽさも可愛さも兼ね備えた器です。 この楕円のプレートは、何より形が可愛いのですが、朝食やランチの器に使ったり、スイーツを盛り付けるのにもちょうどいいサイズ感で人気です。 4枚セットでご購入の際は、10%OFFにて販売しますのでお問い合わせください。 ●約28cm×20cm(内径20cm×13cm) 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非ご自分の手でオンリーワンの器に育ててみてください。
-
小皿【Atelier陶華】haku
¥3,040
5%OFF
5%OFF
Atelier陶華さんのhakuシリーズは、白の艶感と、洋食器のデザインなのに手作りの温かみを感じるバランスが絶妙です。 この小皿は、hakuの魅力が溢れた形とサイズ感です。 とにかく可愛い(笑) 縁が立ち上がっているので、お醤油さしなどにも使えますし、和え物等にも便利です。 また、和菓子や小さなお菓子を盛り付けるのにもぴったりなサイズです。 置いておくだけでもも可愛いので、アクセサリーや鍵の置き場にお使いいただくことも。 ●直径12.5cm×高さ3cm 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非ご自分の手でオンリーワンの器に育ててみてください。
-
一輪挿し 2種類【木の器】
¥1,880
チーク材の一輪挿し スッキリとシンプルな佇まい。 可愛くもカッコよくもなる。 お家のどの場所にもなじむ木の素材です。 お気に入りの場所に。 中には細いガラスの試験管が入っていますので、水を入れることも可能です。 お庭から小さな1輪をとってきて飾るなんてこともできます。 種類は2つ、 首がシュッと細くなったタイプとコロンとした首のないタイプ 2つ並べて飾っても素敵ですよ。 ●サイズ:長さ約12cm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてくだ
-
デザインプレート 丸【木の器】
¥4,780
SOLD OUT
表面が、はちのす彫りで仕上げられています。 一つ一つ手作業で彫られた模様は、美しく表情豊か。 また、使い込む程に色合いも変化し、味も温もりも感じるプレートです。 チーズやスイーツ、パンとサラダ等の軽いワンプレートにも。 おにぎりとお惣菜でも、何にでも合う器です。 トレーとして、ジャムを並べたり、お茶セットを置いても素敵です。 ●サイズ:直径22cm×厚さ1.6cm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) *このお皿の27cmをご希望の方はオーダー可能です。 (1枚5900円、在庫2枚ならすぐご提供できます) 別途ご連絡ください。 実際に使ってみると見え方が変わる木の器 可愛くもカッコよくもなる。 ナチュラルにしたい時にもピッタリだし、陶器やガラスとの相性もいい。 色合わせに困った時にも使えます。 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてください。
-
フラットプレート 丸【木の器】
¥3,700
表面がまっすぐ平らな器で、ワンプレートにピッタリなサイズ。 簡単にカフェぽい雰囲気も出せます。 毎日のお食事からおもてなしまで、幅広く活用できる便利な器です。 ジャムの瓶を並べたり、お茶セットを置いたり、トレイ代わりにも使えます。 ●サイズ:直径27cm×厚さ1.6cm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) 実際に使ってみると見え方が変わる木の器 可愛くもカッコよくもなる。 ナチュラルにしたい時にもピッタリだし、陶器やガラスとの相性もいい。 色合わせに困った時にも使えます。 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてください。
-
フラットプレート ロング【木の器】
¥1,880
表面がまっすぐ平らな器で、横長タイプ。 チーズやパン、スイーツはもちろん、前菜やお寿司を並べても映える器。 簡単なワンプレートにも使えます。 毎日のお食事からおもてなしまで、幅広く活用できる便利な器です。 ●サイズ:幅10cm×長さ30cm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) 実際に使ってみると見え方が変わる木の器 可愛くもカッコよくもなる。 ナチュラルにしたい時にもピッタリだし、陶器やガラスとの相性もいい。 色合わせに困った時にも使えます。 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてください。
-
カッティングボードミニ【木の器】
¥1,820
ちょっと変形してるのが可愛い、手に持ちやすいサイズのカッティングボード。 チーズを切るのにはもちろん、パンやスイーツをちょっと乗せても、トレイ代わりにしても使い勝手のいいサイズです。 ●サイズ:長さ20cm×幅10.5cm×厚さ8-9mm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) 実際に使ってみると見え方が変わる木の器 可愛くもカッコよくもなる。 ナチュラルにしたい時にもピッタリだし、陶器やガラスとの相性もいい。 色合わせに困った時にも使えます。 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <発送について> ・2枚まで→レターパック ・4枚まで→宅急便コンパクト ・5枚以上→宅急便 <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてください。
-
カッティングボード ミニミニ【木の器】
¥760
ミニミニサイズのカッティングボード ちょっと変形しているその形がただただ可愛いくて。 コースターとして使っても、そのまま小さなお菓子を乗せても、トレイにしても、何個かを組み合わせて使っても、何を乗せても可愛くなる、小さな小さなカッティングボードです。 ●サイズ:長さ12cm×幅10cm×厚さ8-9mm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) 実際に使ってみると見え方が変わる木の器 可愛くもカッコよくもなる。 ナチュラルにしたい時にもピッタリだし、陶器やガラスとの相性もいい。 色合わせに困った時にも使えます。 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <発送について> ・2枚まで→スマートレター ・3枚~6枚→レターパック <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてください。
-
カッティングボードロング【木の器】
¥3,800
カッティングボードの中でもテーブルで活躍するロングサイズ 特に63cmの長さはテーブルに置くだけで映えます。 しかも幅が10cmと細いので、4人掛けの普通の食卓でも邪魔にならないサイズです。 パンやチーズ、スイーツに果物。 何を並べても絵になります。 インテリアとしてディスプレイにも使えます。 ●サイズ:長さ63cm×幅11cm×厚さ8-9mm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) 実際に使ってみると見え方が変わる木の器 可愛くもカッコよくもなる。 ナチュラルにしたい時にもピッタリだし、陶器やガラスとの相性もいい。 色合わせに困った時にも使えます。 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてください。
-
角プレート haku【Atelier陶華】
¥9,025
5%OFF
5%OFF
Atelier陶華さんのhakuシリーズは、白の艶感と、洋食器のデザインなのに手作りの温かみを感じるバランスが絶妙です。 四角いお皿はちょっとカッコよくモダンに見えたりするものですが、そんな要素もありつつ、この白さと縁の凹凸の可愛さが、モダンすぎない柔らかさを加えています。 ワンプレートに使いやすいサイズですし、スイーツやフルーツにも。 ロールケーキ1本を盛り付けるのにもいいかもしれません。 ●35cm×19cm(内径26cm×13cm) 1つ1つが手作りの為、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、微妙なサイズ違いもありますが、それも風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。 陶器の器は土の粒子と粒子の間にすき間があり、どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。煮沸することである程度目を詰める事が出来ます。 *土モノは吸水性が高いのでコーヒーやお醤油の色素も匂いも吸収します。お料理を入れたまま保存しないでください。 *盛り付け前には、ひたひたのお水に10分~30分程漬けてください。 水分を含ませておくことにより、急激な汚れのシミつきを防ぎます。 (時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います) *漬け置き、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は汚れたまま放置せず、手洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 *もし表面や貫入にシミがついてしまったら、多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。 器は本来使うたびに色素を含めその変化を魅力ととらえ、育てる楽しみを持つものです。使ってから入る貫入(細かいひび割れ模様のようなもの)を含め、使う人の手元でその人のだけの器に変わっていく姿が味となります。 是非ご自分の手でオンリーワンの器に育ててみてください。
-
五角箸(2膳セット)【木の器】
¥1,880
木の箸は、どうしても和の雰囲気が出てしまうものが多くありましたが、この五角箸はスッキリとした形と色が洋にも合わせやすいモノになっています。 また、五角の形と箸先の細さが、実用的な使いやすさにもなっていて、見た目と使い勝手の良さが共存しているお箸です。 (2膳セットでの販売となります) ●サイズ:長さ 約23cm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) *別売りで、サイズ違い(18cm)もあります。 (1膳880円) 実際に使ってみると見え方が変わる木の器 可愛くもカッコよくもなる。 ナチュラルにしたい時にもピッタリだし、陶器やガラスとの相性もいい。 色合わせに困った時にも使えます。 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <発送方法> ・1セット→スマートレター ・5セットまで→レターパック <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてください。
-
お子様用五角箸【木の器】
¥880
お子様用のお箸でも、キチンとしたものを使いたい。 そう思う方も多いと思います。 無垢のチーク材を使い、五角の形と箸先の細さが、 実用的な使いやすさにもなっていて、見た目と使い勝手の良さが共存しているお箸です。 小学校低学年位のお子様向けです。 大人用(23cm)は別売りであります。 木の箸は、どうしても和の雰囲気が出てしまうものが多くありましたが、この五角箸はスッキリとした形と色が洋にも合わせやすいモノになっています。 ●サイズ:長さ 約18cm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) *別売りで、サイズ違い(23cm)もあります。 (2膳セット1880円) 実際に使ってみると見え方が変わる木の器 可愛くもカッコよくもなる。 ナチュラルにしたい時にもピッタリだし、陶器やガラスとの相性もいい。 色合わせに困った時にも使えます。 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてください。
-
箸置き(2個セット)【木の器】
¥750
木の素材の箸置きは、和の雰囲気に偏りがちですが、この箸置きは形がシャープなので、和に偏り過ぎずに洋にも合わせやすい形です。 2個セットでの販売になります。 ●サイズ:長さ 約5cm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) 実際に使ってみると見え方が変わる木の器 可愛くもカッコよくもなる。 ナチュラルにしたい時にもピッタリだし、陶器やガラスとの相性もいい。 色合わせに困った時にも使えます。 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <発送方法> ・3セット(6個)まで→スマートレター ・4セット以上→レターパック <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてください。
-
スパイススプーン1【木の器】
¥590
小ささ、持ち手の細さがたまらなく可愛いスプーンです。 先がちょっと曲がってるだけで、可愛さがアップしています! 可愛いだけでなく、薬味や調味料、お薬や金魚の餌まで(笑)、 「ちょっとすくいたい」を叶えてくれるスプーンです。 もう1種類のスパイススプーンとの違いは写真を参考にしてください。 ●サイズ:長さ 約9cm (手作りの為、若干サイズが異なる場合があります) ●素材:チーク(オリーブオイル仕上げ) 実際に使ってみると見え方が変わる木の器 可愛くもカッコよくもなる。 ナチュラルにしたい時にもピッタリだし、陶器やガラスとの相性もいい。 色合わせに困った時にも使えます。 天然木を使用しているので、同じ商品でも1つ1つ表情が異なっていたり、節目や穴があったり、木目の色や濃淡も様々です。それも、風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けできません。 <使用上の注意とお手入れ方法> *漬け置きや煮沸消毒、食洗器、電子レンジの使用は避けてください。 *使用後は、水洗い後に水分をきちんと拭き取り、自然乾燥をお願いします。 (中性洗剤の使用も可能ですが、柔らかいスポンジで優しく洗ってください) *乾燥してきたら、オリーブオイル等を軽く布に付けて染み込むように拭いてください。